こんにちは!
西船橋駅前整体院の渡辺です
今日は栃木旅行の最終日のブログを書いていきたいと思います!
3日目は、『足尾銅山』・『益子』に行きました(^^)
この日は朝から太陽が出てくれていたので
メイと虎徹も日なたぼっこしながらの朝になりました
足尾銅山に行く道中では、だんだんと人気がなくなっていくので
道を間違えていないかとヒヤヒヤしながら運転をしていました
笑
そして着いてみると、可愛らしいトロッコの姿が・・

笑
ちょっと想像していたのとは違っていたので少し笑ってしまいました

メイがカメラ目線・・(目つき悪い笑)
トロッコには2~3分間乗り、銅山の中は歩いて見学でした。
ここではムービーしか撮っていなくて写真がありません笑
あ、銅山の中にあった鳥居の写真があるのでどうぞ!

結構中は暗く、ひんやりしていました。
昔の人達はこの中でもっと暗い中で手で掘っていたりごはんを食べていたりしたんだと
思うとなんだかすごいなと思いました。
今では機械があり、粉塵も防げるマスクがありなどと身体に負担がなるべくかからないように
なっていますが、この銅山で働いていた人達の頃はそんな物はなく手ぬぐいで口や鼻をふさいでいただけ
でどれほどの負担を掛けながら彫っていたんだろうと考えるだけで感動?(語彙力がない)していました。
とても勉強になり、お土産屋さんの方達もねこ達に優しくしてくださったりと良いところだったので
皆さんもぜひ一度行かれてみてはいかがでしょう
そして最後は益子焼きを求めて、『益子』へ行きました!
途中道の駅に寄ろうと車を走らせていたら、ひまわり畑があったので
記念にパシャリ

生憎曇ってしまったのでひまわりは下を向いてしまっていますが
いい記念になりました
ちょっと『旅猫リポート』みたいでテンションが上がったのは秘密
笑
このあと無事にお目当ての益子焼きも買えて千葉に帰りました!
簡潔に書こうとすると難しいですね笑
でもとても楽しい3日間でした
またねこ達と出かけたらご報告しますね!
以上栃木旅行のブログでした


西船橋駅前整体院の渡辺です

今日は栃木旅行の最終日のブログを書いていきたいと思います!
3日目は、『足尾銅山』・『益子』に行きました(^^)
この日は朝から太陽が出てくれていたので
メイと虎徹も日なたぼっこしながらの朝になりました

足尾銅山に行く道中では、だんだんと人気がなくなっていくので
道を間違えていないかとヒヤヒヤしながら運転をしていました

そして着いてみると、可愛らしいトロッコの姿が・・



ちょっと想像していたのとは違っていたので少し笑ってしまいました



メイがカメラ目線・・(目つき悪い笑)
トロッコには2~3分間乗り、銅山の中は歩いて見学でした。
ここではムービーしか撮っていなくて写真がありません笑
あ、銅山の中にあった鳥居の写真があるのでどうぞ!

結構中は暗く、ひんやりしていました。
昔の人達はこの中でもっと暗い中で手で掘っていたりごはんを食べていたりしたんだと
思うとなんだかすごいなと思いました。
今では機械があり、粉塵も防げるマスクがありなどと身体に負担がなるべくかからないように
なっていますが、この銅山で働いていた人達の頃はそんな物はなく手ぬぐいで口や鼻をふさいでいただけ
でどれほどの負担を掛けながら彫っていたんだろうと考えるだけで感動?(語彙力がない)していました。
とても勉強になり、お土産屋さんの方達もねこ達に優しくしてくださったりと良いところだったので
皆さんもぜひ一度行かれてみてはいかがでしょう

そして最後は益子焼きを求めて、『益子』へ行きました!
途中道の駅に寄ろうと車を走らせていたら、ひまわり畑があったので
記念にパシャリ


生憎曇ってしまったのでひまわりは下を向いてしまっていますが
いい記念になりました

ちょっと『旅猫リポート』みたいでテンションが上がったのは秘密

このあと無事にお目当ての益子焼きも買えて千葉に帰りました!
簡潔に書こうとすると難しいですね笑
でもとても楽しい3日間でした

またねこ達と出かけたらご報告しますね!
以上栃木旅行のブログでした



スポンサーサイト