全国高校サッカー選手権大会決勝
2015.01.16 17:54|津和崎|
少し遅くなりましたが、1月12日(月・祝)に全国高校サッカー選手権大会決勝戦を見に行って来ました。
こんにちは、津和崎です。
前橋育英高校VS星稜高校の試合でした。
決勝戦の会場となったのは、埼玉スタジアム。
埼玉高速鉄道「浦和美園」駅から徒歩15分くらいでした(*^。^*)
専用の歩道みたいな場所が解放されていたので、駅からはスムーズに着きました。

スタジアムは、日産スタジアムに音楽のイベントを見るために行った事があったのですが、サッカーの観戦は人生初でした。
奥さんの実家が群馬県なので義母と義弟から誘われ、3人で前橋育英高校の応援しました。サッカーのテレビ中継で面白い試合でもそんなに騒がない僕なので、スタジアムに来ている人と温度差が出るんじゃないかと不安でした。

とても風が強く冷たく、上の方の観客席で凍えながら前半がスタートしましたが、試合が始まるとそこまでではなかったです。
前半からボールはかなり動いて、ゲーム展開としてはとてもハラハラ、ドキドキしながら見ていました。
前半は星稜が先制点を入れ、1点リードのまま終了。
観客席のどこからか聞こえた「前橋は後半から追い上げるから、1点リードくらいでは安心できないね」という声に、後半の追い上げに期待が高まりました(*^。^*)

期待の後半は、開始8分で同点、さらに続けて2分後には逆転しました。その時は、興奮のあまり周りと一緒に叫んでました(*^。^*)
しかし、その余韻は短く、また星稜に1点を決められ、同点のまま後半が終わりました。
その後延長戦は、応援むなしく2-4で負けてしまいました。
試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、星稜高校を応援していた人達の歓声に囲まれ、涙がにじみました。
人生初の経験でしたが、とてもいい体験ができました。
出来れば次同じような体験が出来るのであれば、今度は勝利に沸きたいです。
加圧トレーニングのHPはこちら↓
MC 加圧トレーニング 西船橋
西船橋駅前整体院のHPはこちら↓
西船橋駅前整体院
こんにちは、津和崎です。
前橋育英高校VS星稜高校の試合でした。
決勝戦の会場となったのは、埼玉スタジアム。
埼玉高速鉄道「浦和美園」駅から徒歩15分くらいでした(*^。^*)
専用の歩道みたいな場所が解放されていたので、駅からはスムーズに着きました。

スタジアムは、日産スタジアムに音楽のイベントを見るために行った事があったのですが、サッカーの観戦は人生初でした。
奥さんの実家が群馬県なので義母と義弟から誘われ、3人で前橋育英高校の応援しました。サッカーのテレビ中継で面白い試合でもそんなに騒がない僕なので、スタジアムに来ている人と温度差が出るんじゃないかと不安でした。

とても風が強く冷たく、上の方の観客席で凍えながら前半がスタートしましたが、試合が始まるとそこまでではなかったです。
前半からボールはかなり動いて、ゲーム展開としてはとてもハラハラ、ドキドキしながら見ていました。
前半は星稜が先制点を入れ、1点リードのまま終了。
観客席のどこからか聞こえた「前橋は後半から追い上げるから、1点リードくらいでは安心できないね」という声に、後半の追い上げに期待が高まりました(*^。^*)

期待の後半は、開始8分で同点、さらに続けて2分後には逆転しました。その時は、興奮のあまり周りと一緒に叫んでました(*^。^*)
しかし、その余韻は短く、また星稜に1点を決められ、同点のまま後半が終わりました。
その後延長戦は、応援むなしく2-4で負けてしまいました。
試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、星稜高校を応援していた人達の歓声に囲まれ、涙がにじみました。
人生初の経験でしたが、とてもいい体験ができました。
出来れば次同じような体験が出来るのであれば、今度は勝利に沸きたいです。
加圧トレーニングのHPはこちら↓
MC 加圧トレーニング 西船橋
西船橋駅前整体院のHPはこちら↓
西船橋駅前整体院
スポンサーサイト