靴を買うときはAS側の足でサイズや履き心地、蹴り出す感覚を確かめて買います。
カイロプラクターの人なら解ってくれると思います。
どうも谷田貝です。
最近、愛用している靴がボロくなってきて、ホールドも頼りなくヨレてきたので新しい靴を買いに行きました。
普段履いているサイズが28~28.5cmなので、そこまで大きいわけではないです。
しかし店でいろいろ試し履きをしてみると、サイズがきつくて29cmになっていました。
日々、脚のトレーニングを頑張っているおかげで、30代なのに足のサイズがアップしたんでしょうか?
靴の履き心地には妥協を許さないので、買いたい靴のサイズがなく取り寄せになってしまいました。
在庫管理がなってないです。
足は地面から得られる膨大な情報を脳に伝える入力装置なわけだから、靴選びも大事ですね。
女性に多いですが、嗜好やファッション性だけで履き物を選びすぎると身体に影響が出たりしますから。
気をつけましょう。
ウエイトトレーニング用シューズは、個人的には、足袋のような素材のワークマンとかに売ってそうな薄っぺらい作業靴がベストです。

(500円くらい 汚くてスマソ)
おわり。
西船橋駅前整体院の公式HPはこちら↓
西船橋駅前整体院
今話題の加圧トレーニングはこちら↓
加圧トレーニング
カイロプラクターの人なら解ってくれると思います。
どうも谷田貝です。
最近、愛用している靴がボロくなってきて、ホールドも頼りなくヨレてきたので新しい靴を買いに行きました。
普段履いているサイズが28~28.5cmなので、そこまで大きいわけではないです。
しかし店でいろいろ試し履きをしてみると、サイズがきつくて29cmになっていました。
日々、脚のトレーニングを頑張っているおかげで、30代なのに足のサイズがアップしたんでしょうか?
靴の履き心地には妥協を許さないので、買いたい靴のサイズがなく取り寄せになってしまいました。
在庫管理がなってないです。
足は地面から得られる膨大な情報を脳に伝える入力装置なわけだから、靴選びも大事ですね。
女性に多いですが、嗜好やファッション性だけで履き物を選びすぎると身体に影響が出たりしますから。
気をつけましょう。
ウエイトトレーニング用シューズは、個人的には、足袋のような素材のワークマンとかに売ってそうな薄っぺらい作業靴がベストです。

(500円くらい 汚くてスマソ)
おわり。
西船橋駅前整体院の公式HPはこちら↓
西船橋駅前整体院
今話題の加圧トレーニングはこちら↓
加圧トレーニング
スポンサーサイト